生活介護について

画像生活介護事業として機能維持活動・レクリエーション・クラブ活動・作業・通院等の日中活動を行っています。
日中活動を通して、暮らしにハリと潤いがうまれるよう、日々意欲的に取り組める内容となるように工夫しています。

 作業については、入居者の持っている力を引き出すために、作業種や提供の仕方についても常日頃から工夫を重ねています。
仕事の達成感や充実感が自信につながり、暮らしの支えになっている利用者も多くいるので、やりがいをもって取り組むことのできる作業を組み立てることを重視しています。

給料日には作業班ごとに、日々の労いの気持ちをこめて外出をしています。
また、活動における人と人との関わりを通して、よりよい人間関係を構築していければと思っています。
 職住分離という考えを元に、民間の養鶏場「数馬養鶏場」での作業に加え、平成21年度より新たに「ふぁいん」を地域に開設しました。
少しでも多くの人に「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」のある暮らしを体験してもらいたいと考えています。
また、地域の資源を活用し、活動の場を地域の中に広げていけるよう、積極的に情報収集や調整をしています。

日中活動

簡易加工班

画像 室内作業を中心に活動しています。シュシュ、リリアン編みのお花をモチーフにしたヘアピンや写真立て、ペイントした布や咲き織物を加工した移動ポケットや色鉛筆入れ、小物ポーチ、メンバーの絵をプリントしたエコバック、メモ帳など、様々な商品づくりに力を入れています。これらの商品は、バザーなどで販売しています。
 また、エコキャップアート、廃棄CDやパチンコ台をリサイクルするための分別・分解と業者への納品など、メンバー一人ひとりの個性や感性に合わせて、いろいろな作業種があります。
 作業や活動を通じてやりがいや充実感を得られるように、楽しみながら様々なことにチャレンジしています。

画像

画像

画像

若竹班

画像 若竹班は、仕事としての作業という考えではなく、日中の過ごし方の一つとしての活動です。
 活動の内容としては、車に乗って地域の公園や施設に出かけて季節を感じながら散歩をしたり、ボールや風船などをつかったレクリエーションをしたり、夏場は水で遊んで涼んだり、天候や状況によってはドライブをしたり、喫茶店に出かけたり、ゆったりのんびりしたひと時をすごします。

 理学療法士の助言のもとに、機能を維持するためのストレッチやマッサージなども取り入れ、体力や機能を維持しながら、一人ひとりが楽しめる充実した活動となるように工夫しています。

画像

画像

画像

リサイクル

画像 資源のリサイクル活動をしています。
施設内から出るもの以外に、ご家族や地域の方々にご協力をいただきながら、空き缶・ペットボトル・段ボールを集め、業者に納めています。
 納品にあたり、空き缶・ペットボトルの水洗い洗浄、ペットボトルのフィルムはがし、缶つぶし機での「圧縮」、スチール缶とアルミ缶「選別」等を主に行っています。

 一人ひとりのメンバーがそれぞれに役割を担い、積極的に作業に取り組んでいます。皆で協同して作業する喜びを感じられるよう、メンバー間の繋がりを大切にしています。

画像

画像

画像

養鶏

画像 自然な状態で鶏にあまりストレスを与えることがないよう放し飼いで飼育する「平飼い」という方法で、約200羽の鶏を飼育し、餌やり・水やり・採卵、卵磨きやパック詰めを行っています。
 卵は近隣のイタリアンのレストラン、地元の焼肉店、雑貨店などに納品しています。

 メンバー一人ひとりが充足感や達成感を感じることができるよう、それぞれに合った役割を担いながら主体的に取り組んでいます。

画像

画像

画像

農園芸

画像 畑仕事、椎茸栽培を中心に活動しています。
 畑仕事は、畑の土づくりから堆肥づくり、種まき、苗植え、水やりから収穫まで行っており、収穫した野菜は施設内で販売しています。椎茸栽培では、原木に植菌した原木栽培を行い、収穫しています。
 雨や炎天下の日は、室内作業を行っています。
乾燥椎茸を作るための椎茸のスライス作業や、石鹸づくりもはじめました。
新たな作業種も開発中です。

 それぞれのメンバーが個々に応じた役割を担うことで自信につながるように、また、協同して作業することで喜びを感じられるように、やりがいを大切に活動しています。

画像

画像

画像

数馬養鶏場

画像 八王子市内にある「数馬養鶏場」に公用車で通っています。養鶏場主である数馬さんの理解のもとに、採卵・卵磨き・鶏糞処理等の作業を行っています。
 地域で働くことで、責任感や達成感を感じながら、自信を持って取り組む姿が見られています。
 また、週3回、近くの食堂で食事をし、各自でコンビニで買い物もしています。

 メンバーにとっては、養鶏場主から給料をもらい、喜びを実感できる場でもあり、地域の方との繋がりを実感しながら、日々の作業に取り組んでいます。

画像

画像

画像

ふぁいん

画像 平和の家の活動班の中で職住分離の考えを基に、施設の外に作られました。
令和元年度に「クロスロード美山」という、2件のグループホームのあるエリアに新築、移設されました。
八王子平和の家から公用車やバスを使って通っています。
さをり織、手織り、刺し子などの手作りの作品制作や内職仕事などを行っています。作業の合間に、ダンスや体操、昼休みにゲームなども取り入れています。
バザーなどの販売に多く参加しており、お客様との交流がメンバーのやりがいにもつながっています。

画像

画像

画像

クラブ活動

画像 クラブ活動には興味や希望に合わせて参加してもらっています。それぞれのペースで、個々の楽しみや心のゆとりにつなげられるよう活動しています。
 専門の講師による活動としては、絵やダンスで自由に自己表現をする「パフォーミングアーツ」、気持ちを安定させたりリズム運動や楽器演奏を楽しむ「音楽療法」、普段あまり動かさない関節や筋肉も動かしながら楽しく健康の維持と増進をはかる「体操クラブ」、メンバーの個性やセンスを生かした作品作りを行う「絵画クラブ」があります。
また、社会的なマナーや興味・関心事の中からテーマを決めて勉強会を行う「学びの森」をスタッフが不定期に開催しています。
また、地域サークル活動として「ラフターヨガ」に参加しています。

画像

画像

画像